新規建設業許可の申請から取得までの流れのご説明です。厳格な要件確認と非常に繊細な作業を要する申請となります。

①許可の条件に当てはまるかの確認
建設業許可を取得するための実務経験が、経営業務責任者や専任技術者に該当するかどうか。そして資金的要件などを満たしているかの確認をします。
②申請書類作成し、許可取得に必要な証明書類や添付書類を集める
建設業許可申請書の作成と、申請書と一緒に提出しなければいけない発注証明書、身分証明書など各種証明書類・添付書類を集めます。
③書類への捺印
証明書類・添付書類が全て揃い、申請書の作成が済んだら、提出書類に印鑑(個人事業主の場合は認印、法人の場合は法人代表者印)を押します。
④担当窓口へ書類提出
建設業をおこなう営業所を担当する役所の窓口へ書類一式を提出します。提出先は、名古屋市の場合は「愛知県自治センター内 建設部建設業不動業課」です。
⑤登録免許税の納付
許可取得には登録免許税という税金を国に支払う必要があります。支払い方法は、役所で売っている「収入証紙」を買い、申請書に貼ります。登録免許税は、建設業許可の審査を受けるために支払う費用と考えてください。
⑥審査・補正対応
許可申請が妥当かどうかは、受付窓口の役所の担当官が審査します。申請してから許可が出るまでにかかる期間は知事許可で約2ヶ月、大臣許可で約3ヶ月です。書類の不備や追加書類の必用な場合は申請窓口の担当官から連絡が入るので対応します。
⑦許可取得!
提出書類類に問題がなければ、晴れて建設業許可取得となります。

 

段階ごとにまとめて記載しておりますが、申請書類の作成や添付書類の収集は、時間と労力のかかる作業です。忙しくて時間のない建設業者様は、書類作成のプロである「行政書士法人シフトアップ」にご依頼頂くのがベストな選択かと存じます。

 

ご不明な点はございませんか?

代表プロフィールはこちら
事務所概要はこちら
アクセス方法はこちら
報酬額一覧はこちら

いますぐお問い合わせはこちら